なるほど!(広告じゃない)ヘッドスパがわかる情報満載! 「TAKE②」 プリマ新宿 アミューズ代々木 springs-beauty


「TAKE1」をお読み頂いた皆様、ありがとうございます。「TAKE2」ではヘッドスパの目的や効果を詳しくお届けします。
s13

ヘッドスパ! 文字通り、「頭(head)の温泉(spa)」。
スパの(spa)語源は、ラテン語の「水による健康」「水による癒し」を意味する 「Solus Per Aqua」の頭文字”S・P・A″とする説や、潤いを指す 「spagaleスパゲーレ」、ベルギー南東部にある温泉地「spa」に由来するなど各説ありますが、もともと水や温泉を利用した療養・治療を意味しています。ヘッドスパは頭部を温めながら循環促進やリラクセーションを行い、髪や頭皮、心身を美しく健康に保つこと、その感覚がまるで頭が温泉に入っているようであることなどから名づけられました。

ヘッドスパは2002年に日本で生まれた和製英語なので、海外では「Head Spa」ではほとんど通じません!

今回は世界でも代表的なアジアのSPA!ブランド「アーユルヴェーダ」、「クリームバス」と、日本では自分がいいな!と感じた「エステ理論SPA!エステシモ」、この3つをお届けします。*他にもいろんなブランド分類がありますが、それは「TAKE③」に掲載します。

__ s2
「アーユルヴェーダ」 インド

アーユルヴェーダ(ayurveda)は、サンスクリット語の「アーユス(aayus|生命)」と「ヴェーダ(veda|知識、学問、真理)」が組み合わさってできた言葉で、「生命科学」ともいわれる、インドの伝統医学です。病気の治療や治癒だけでなく、生活全体にアプローチして健康を維持し、病気になりにくい心身をつくって健康を維持する予防医学を大切にしています。
__ s1
「病気になってから治すよりも病気になりにくい心身をつくる」
ヘッドスパの施術では頭部のオイルマッサージを中心に、額の中央に数分間オイルを垂らし続け、中枢神経をリラックスさせるシロダーラなどを組み合わせ、心身のバランスを整えて自然治癒力を高めていきます。


__ 4s7
「クリームバス」 バリ島
クリームバスとは「CREAM+BATH」が語源で、クリームのお風呂に浸かるようにたっぷりと使いケアすることから由来し、自然由来のアロマと伝統知識による効果でリラックスと心身バランスを整えていきます。もともとは王族の健康回復、維持のために伝承発展してきたインドネシアバリ島伝統の自然療法です。
__ s10

施術はジャムウと呼ばれる薬草、フルーツなどをブレンドしクリーム状にしたものを用いて頭皮、髪にたっぷりと塗布し、神経の集中する頭部を中心に、強めの力加減でマッサージし血行を整え、頭皮環境の改善を目的とします。本場のクリームバスでは、頭だけでなく、ストレスの溜まりやすい首~肩~背中や、腕のマッサージも入念に行うことで、冷えや肩こり、肌のくすみなどにも効果があります。

__ s9
「エステシモ」  日本

満たされた心とからだが美しい髪を育む、心とからだはつながっている=ホリスティックビューティの考えを元に、髪、肌、頭皮、心を含む全ての美しさを求め作られて来たエステ理論から生まれています。 (美容室のみで取り扱われています)
プロだからこそ可能な“頭皮のエステ”、“髪のエステ”、そして“心のエステ”までも実現するヘッドスパ。
__ s8
施術は心地よいお湯のリズム、ヘッドマッサージ、やわらかな香り・・・で極上のリラクゼーションを味わいながら、一人ひとりの頭皮や髪のコンディションを整え美しい髪の土壌を作っていきます。

*ヘッドスパにはどんな効果があるのか?
大きく分けて4つ! 実はこの4つのどれをメインにするかでお店選びには重要なのです。

①頭皮環境改善効果
頭皮の汚れを専用のクレンジングで取り除き、美容成分を補給しながらマッサージを行い、専用の化粧水や美容液で整えることで、髪を育てる力、外部刺激からの保護力(バリア機能)を高めます。 「ニオイ・フケ・カユミの緩和・予防」「ヘアカラーの刺激軽減」「育毛」「白髪予防」など、さまざまな効果が期待できます。  頭皮ケアを行うと、髪の根元から自然にふんわり立ち上がりやすくなるのも特徴です。頭皮にある立毛筋は、エイジングにより毛穴のたるみを引き起こしますが、マッサージで柔軟にすることで、毛穴を引き締め、抜け毛予防とともに、髪の立ち上がりを良くします。
②髪質改善効果
髪が傷むのは紫外線や熱、ケミカルダメージや、エイジングによって、キューティクルの枚数や長さが減ったり、毛髪内部成分の密度が減ったりして、スカスカで弱い髪になるからです。ヘッドスパでは新たなダメージを防ぎ自然なツヤや手触りを回復させ、プロフェッショナルが必要な成分を見極めて補うことで理想に近い仕上がりが期待できます。さらにミストを使うことで浸透効果や成分が長く留まるので、効果の持続が長くなるのが特徴です。
img284

③疲労回復
リラクゼーション効果 マッサージや、お湯・ミスト・ホットタオルなどによる温めにより、頭周りの血液やリンパの流れが促されたり、筋肉に溜まった疲労物質を効果的に排出されたりし、頭の疲れが緩和し軽く感じます。また、肩首の凝りや、眼精疲労、偏頭痛なども緩和されます。 経験を積んだ人の手によるマッサージのリズムは、脳にα波の出現を促し、すぐれたプログラムが組まれたヘッドスパでは、副交感神経の働きが優位になり、心身がリラックス状態になります。
__ s4

④小顔 美肌効果
顔と頭は解剖生理学上、「頭部」として同じ部位とされています。顔と頭皮は、神経・血管・リンパ管・筋肉などあらゆる組織と働きおいて、密接な関係を持っているため、皮膚(顔)と髪(頭皮)の老化は同時に起こります。顔や頭の筋肉も使わないと衰え、委縮して硬くなりますが、マッサージを行うことで、衰えた筋肉を運動させ元気にする効果があります。  また、髪や頭皮に触れ心地よい刺激を与えることで脳を活性化しホルモンの分泌を促します(皮脳同根)。
めぐりUPMAP

カウンセリングとは?
正しいヘッドスパは、カウンセリングからはじまります。お肌と同じように、頭皮の状態も体調や季節、年齢によって変化しています。今の頭皮状態はスコープでみれば一目瞭然。変化をきちんと見極め、最大の効果が得られるよう、その時のあなたに合った化粧品や技術を選んでプログラムを組みます。
スコープ診断

他にもあるスパ!の効果
炭酸ヘッドスパ
1.シャンプーだけではなかなか落ちない毛穴に付着した皮脂、頭皮の汚れをきれいに分解・除去します。
2.毛髪に付着したシリコンやワックスなどの付着物を取り除きます。
3.毛髪のPH(酸性・アルカリ性の程度を表す指数)を弱酸性に整えます。
炭酸温水は弱酸性なので、パーマやカラーなどさまざまなシーンで使われています。
4.頭皮にあるたくさんの毛細血管の血行を活発にし、肩こり、眼精疲労、頭痛、冷え症等の症状も改善します。
__ s3

以上、ヘッドスパの主な対応分類でした。 次回の「TAKE3」ではブランドのご紹介を予定しております。  そもそもオーガニックとは? 香りの違い 特徴などを皆様に提供していきます。

最後までお読み頂きありがとうございました。
「M」 & 編集掲載 http://www.springs-beauty.com

サロンで行われているSPA!のご紹介はこちらから
☆美顔効果の「リンパめぐりアップスパ!」☆
http://www.springs-beauty.com/blog/atchives/326
☆スパ!で分泌されるセロトニン。別名「恋するセロトニン」とは?
http://www.springs-beauty.com/blog/archives/268
ヘッドスパ!「TAKE1」
http://springs-beauty.com/blog/archives/402
家でもサロンでも「強く洗ってはいけない!カラー後のシャンプー!」
http://www.hairmake-amuse.com/blog/archives/144
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。